
更新日:2016.07.05(火)
こんにちは
 三重県菰野町にある外構工事をしている
えす・あーとのOです ![]()
今回は人工芝についてお話ししようと思います。
天然芝は見た目が綺麗で
お子様が見える家庭でも転んでも痛くないという点で
とても好まれています。
また、季節ごとに違う表情を見せてくれるというのは天然芝の
特徴です。
しかし、芝のあるお庭を手に入れた時は綺麗なのですが、
この美しさを維持していくのは大変です。
伸びてきた芝を刈ったり、芝の間に生えてきた草を抜いたり
もちろん肥料、水やり等の管理も欠かせないですよね。
そこで、お薦めなのが、人工芝です。
水やり、肥料、芝刈り、草抜きなどのお手入れは一切要らず、
メンテナンスなしで年中グリーンを楽しめます![]()
日当たりが悪く天然芝が育たない環境にもピッタリです。
お子様が裸足で走り回ってもよし、ペットと戯れても心地よい場所と
なるでしょう。
住宅のお庭、住宅・マンションのベランダ・屋上スペースなどで
使われる方が多いです。
従来芝生や人工芝を使用していた場所にも活用できます。
意匠性が高いので和風、洋風とも相性が良いので状況に左右されずに
ご使用いただけます。
また、コンクリートやアスファルトにも接着可能なので使用して頂ける
範囲も多いのではないでしょうか?
しかし、人工芝を留めるために、U字釘を使用しているため、駐車スペースには人工芝は避けて
いただくようえす・あーとではお願いしています。
手触りが良く、天然芝のような自然な質感の上に
しっかりとした強度を持っています。
芝目も手櫛で十分立たせることができます。
密度が濃い芝が衝撃を吸収してくれるのでご年配の方やお子様にも
ピッタリですよね。
また、写真のように排水用の穴が開いているため、水が溜まりにくいので
雨上がりのジメジメした感触も少なく快適♪です。
裏面には、ポリプロピレンを施し、損傷や劣化を少しでも和らげ、耐久性を高められる様に作られています。
そして、芝の部分に含んだ水分が太陽熱の照り返しを軽減させ、蒸発した
水分が体感温度の低下を手助けしてくれます。
ベランダなどに使用するとヒートアイランド現象の軽減が期待できるのではないでしょうか?
人工芝を広い敷地に敷くと人工芝と人工芝の継ぎ目やへりなどから
強~い生命力の草がニョキニョキと顔を出してきてしまいます。
せっかく草抜きの手間を省きたいのに!と思いますよね。
えす・あーとでは防草シートを敷いた上に人工芝を敷くことを
お薦めします。
人工芝をと考えてみえる方、
是非、三重県菰野町にある外構工事しているえす・あーとまで
ご相談下さい。